和佐又の夏
和佐又キャンプ場 2013/7/14~15
雷鳴が轟き雨がジャジャ降り
と思ったら、お日様がさしたり・・・
標高が高い分、やっぱりお天気が変わりやすい?
全く忙しい天気です
タープの下へ移動
となればお昼ごはん
そうめんと柿の葉寿司
そうめんつゆと薬味代わりに入れてるトマト・大葉、柿の葉寿司は
途中の道の駅
「吉野路大淀iセンター」で購入
お野菜も新鮮でお安いです
で、さあ、食べよう~~と思ったら
トビィがテーブルに荷重をかけて、見事ひっくり返り
ごめんなさい
ボクが責任もってキレイにさせてもらいます
って、どういう意味よ
確信犯だわ、これ
と、跡形もなくきれいになってたし・・・
虫が多いと聞いていたので、防虫対策はばっちり
UCOの防虫キャンドル
コストコの防虫キャンドル
赤の森林香
これ、ブヨに効くらしい
咬まれたことないので多分…効く・・・と思われる
こんだけやったからか、虫よけ効果抜群でした^^
肌寒いかも…と思って今晩はおでん
この、SOTOのダッチオーブン10インチ
実はこれ、借り物です
SOTOのHPで無料お試しキャンペーンやってたので申し込みしてました
本当を言えば、DOは黒光りする、現在使っているユニのが好き
ただ・・・・
二人キャンプなので、一晩では食べきれないこと多し
でも、黒皮鉄板なので、中身を残したまま夜を越すとサビサビ~~に
かといって、毎回毎回、夜のうちに別容器に移し替えて、洗って、乾燥させて・・・
って、私にとってはかなり面倒くさくて
で、一度このステンレス製のDOを使ってみることに
使ってびっくりしたことが・・・
なんとこれ、蓋も取っ手も素手でつかめます
今までの耐熱製鍋つかみを探してたのが嘘みたい
もちろん、翌日も錆びることなく、思ったよりはるかに便利
後日、定価の半額で買取しました(笑)
ごみ減量のため串が一本もないおでん(笑)
道の駅で買った、肉厚のシイタケも焼いて・・・
気になる気温は・・・・
この二日間での最高気温32℃
最低気温が18℃
なんて過ごしやすいんだ~~
カメレオン天気ですが、気温はさすがでした
夜が更けていくと・・・
セッセ
セッセ
ベットメイクしなくちゃね~~
大好きなお布団出てきたからねぇ~~♪
ちょっと、すももっ
なんで自分だけ良い思いしてるんですかっ
ボクはどこに行けば良いんですか
なんでそんなに険しい顔してるん??
トビィはお好きなところへどうぞぉ~~
ほな、ここにしようかなぁ~~
けど、すももの方があったかそうやなぁ
ボク、サマーカットしたら寒く感じんねんなぁ~
あら、そっ(-v-)
私なんて年中サマーカットで、年中人恋しいし
冬だけでもフサフサの毛があるだけええやん
毛があったり無かったりするから寒いねんやん・・・
お布団にくるまって、ボクここで寝てもエエ?
・・・と、夜は更けていきました・・・・
次回はキャンプ場の簡単な施設紹介を
追記
SOTOのステンレスダッチオーブンのお試しキャンペーン再開してました。→
こちら
関連記事