完全貸し切りで延長する^^

naoママ

2013年01月13日 09:07

2012/12/23~24 ともやま公園キャンプ場

情報量が少なかった,このキャンプ場ですが
HPでは“10日前までに要予約”とあります
我が家が連絡入れたのは,ギリセーフのタイミングでした^^

連絡入れたときも「10日前・・・あっ、大丈夫ですね」と^^;

久しぶりにオートキャンプ場では無い所を利用しました(笑)






管理棟で先ずは受け付け済ませて
決められたサイト近くまで車で移動します

ワンコ連れサイトは区画サイトのみです










区画の境界には植え込みがあって
お隣とはプライベートを保てるようになっている所と
ちょっと行き来できるようなサイトもあります

ランドロックでピッタリ収まるくらいの広さ^^







もう一回り広いとありがたいのですが・・・









①番サイトを指定されましたが
見渡しても誰もいないし、どう見ても本日貸し切り
①番サイトからじゃ、海が見えない
なので、サイトから海がちょこっと見える③番サイトへ
変更のお願いをして換えてもらいました










区画サイトは荷物をこの三輪車で運ばないと行けません
だから荷物は必要最小限
今回お鍋は持参せず(笑)
コーヒー用のポットは持ちましたが^^

三輪車だけでなく,できればリヤカーも置いていただけると
有り難い!と^^;
20~30mくらいの距離なんですけど、
三輪車では載せられる量も限られるんですよね

移動が雨だったら辛いだろうなぁ





とビィとすもも、初の三輪車乗車中^^



ボクら荷物ちゃうでぇ~
降ろしてください,お母さん!
ボクらで遊んでませんかぁ~


なんか足元不安定やん
乗っとくのん、怖いねんけど・・・








特大のマシュマロをプラザでこの日のために購入(笑)
久しぶりの焼きマシュマロ
大きすぎて、二個が限界でした

コーヒーと焼きマシュマロで一服したら・・・







薪ストーブを囲んで,みんなでまったり~~

ここでボ~ッとしてたら眠たなるなぁ~
ぬくぬくしてるし、静かやし、エエとこなんちゃう?











私はお膝があったら,どこでもエエねん
そうそう、毛布も掛けてくれたらもっとうれしい











のんびりしてたら,あっという間に夜です
灯りも最小限で,とっても良い感じの暗闇です
☆もきっときれいだろうなぁ~~




お鍋も持たない今回のキャンプは薪スト大活躍^^v
海賊市での干物焼いたり










小食のスモモが臭いを嗅ぎにくる松阪牛










おにぎりは冷凍の焼きおにぎりを
韓国シェラに入れて温めて
お肉、余計な油が落ちてとっても美味
お塩だけでいただきました^^

実はここのお肉、帰りにも寄り道して
お正月用にと購入して帰ったほど美味しかったです^^







バタ貝も焼いて焼いて
薪スト様々の今回のキャンプです(笑)









お塩つける前に,ちょっとだけ頂戴よ~









すももだけってのは反則やで
ボクもちょっと欲しいなぁ










満腹になったら寝る











ボクも寝る










そうそう、コンパクトに心がけた今回のキャンプ
薪ストの熱源はコレ^^
風情はありませんが,形が揃っているので
持ち運びには便利です
コメリで15kg:798円!^^
今回は25kg持参しました

けど、やっぱり薪も少し持ちましたけど(笑)









翌朝も快晴
青空を眺めながら,薪ストをガンガン燃やします

朝はこの天気ですが,夜は風がすごかった
みのずみでの強風以来の風でした
二度目のクロスベルト装着で,風邪対策したほど!

この日、D’sでキャンプ張ってたmayumiさんの記事によると
すっごい雪で、エライ事なってました(@@)
我が家では「D’s,雪中キャンプしてはる!」
な会話が交わされておりました^^

クリスマス寒波だったんですね
風だけですんでまだ良かったのかもです










朝も薪ストに頼ります
既製品のピザで朝ご飯^^





OUTが11時ってあっという間
な~んかのんびりし足りない感じ!
お父さんも同じ気持ちだったようで
急遽、延長をお願いして腰を据えてのんびりの仕切り直し

こんなに広い敷地を我が家だけで貸しきりです
しかも1600円で
ワンコと堪能して回ることにします



つづく


あなたにおススメの記事
関連記事