2012/8/24~27
菅平ファミリーオートキャンプ場
こんにちは^^
遅ればせながら夏休み最後のキャンプレポです
相変わらず遅い記事のアップになります
今回のキャンプ先に選んだのは
菅平ファミリーオートキャンプ場です
このロケーションに惹かれて場所を決定しました
行き先を決めたのはキャンプ二日前・・・^^;
広々とテントを張りたい!!
・・・ので、標高1320mでフリーサイトのここに決めたのですが
ロケーションを重視したお陰で
起床は朝日と共に
標高1320mと言えど、ピーカンのお天気の中
テントの中はアツアツになりますのでね^^;
自然と早起きになります
・・・っちゅうか、暑くて寝てられません
朝食はテーブルと椅子とを持って、木陰に移動します
これはこれで気持ちいい^^v
木陰は涼しいですよ^^
こんなお日様が眩しくても素敵に見えます
目の前にはいつも根子岳・四阿山を望むことができます
このロケーションを手に入れるために
フリーサイトのほとんどの方は斜面の上の方にテントを張っています
ちなみに、区画サイトではこのロケーションは無理です
でも、木陰で涼しいのは区画サイトです
我が家はフリーサイトの真ん中よりチョイ上あたり^^
斜面のサイトの中、よりフラットに近い場所で!
そして、釣り堀の横が我が家の住み家
池にはニジマスやイワナがいるそうです
^^
小さなお子さん連れの方は、よく釣りにチャレンジして賑わっていました
釣った魚は串に刺して焼いてくれて
焼けたら呼び出しがかかっていました
ここは高速から降りて、車で25分程度のキャンプ場です
比較的便利な場所にあるのですが
道中には・・・・・
あそこにあるんはあたしの好物ちゃうん
ここで降ろして、降ろしてぇ~
食べ放題ちゃうん、これ
そうなんです
すももの目がになりそうな・・・・
レタス畑を横目に走っていきます
山を降りてどこかに出かけようとしたら・・・・
こんな感じで、必ずと言っていいほど
トラクターの後ろをストーカーすることになります
^^
なんともノンビリした感じで、ちっともイライラしません^^v
これって、日常の生活では絶対あり得ない心境です
やっぱ、キャンプって心にゆとりが出来るんだなぁ~
受付でチェックインを済ませると、レタスを一つ頂きました
・・・すると・・・
トビィの目も釘付けになります
はやくくれ!
食べたいねん、それ!!
なんて、偉そうには言いませんので
ちょっとだけもらえませんか?その美味しそうなレタス
実はトビィも大好物です
ウルウルお目々で凝視されるんです
これ、結構辛かったりもします
^^;
今回の3泊4日のキャンプ中、
全くの雨知らず
こんな風に根子岳に雲がかかっていても
キャンプ場では一切降らずです(多分、ですが^^;)
盛夏の高地、珍しいんじゃないかなぁ~
なんて言ってたら、正面から朝日ということは・・・
背中からまともに夕日
と言うより“西日”でした(笑)
カフェテーブルで二人して正面に山を見たくて
タープのメインポールは東西に高く上げたため
余計に日差しがきつく感じてしまいました
なので背中に雨よけ日よけのシールドを設置
・・・ごめんなさい・・・
我が家の上の方には眺望を邪魔してしまっていたと思います
でも、このシールドのお陰で、ワンコも日陰で
視界を広くするために東西にメインポールを立てましたが
夜は、こんな風に・・・
麓に広がる、ちょっとだけの夜景が見れました
その時間はやっぱりお山です
長袖でちょうど良い感じで夜が更けていきました
つづく