ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月04日

雪中D'sは・・・

キャンプ記事に行く前に、ちょっと愚痴ってもいいですか・・・

っちゅうか、勝手に愚痴る!
読みたくない人はスルーして!
私はここで毒を吐く!!
そして明日は笑顔で仕事が出来ますように!って

この前の夜勤のこと
内科医の当直で、ず~~~っと忙しくて、それは良いんだけど
極めつけが急性アル中の救急患者さん

この夜、急性アル中だけで二人目だったんだけど、来たとたん呼吸停止
救急のベットは三つあって、既に二つは使用中
蘇生したときに大量の嘔吐、噴水の如く
しかも並みじゃない量
身体から出るもの、いろんな所から出るもの全てで窓も全開

一人夜勤だし、片付けだけで二時間かかった・・・

ちゅうか、こんな事で命をかけてまで飲むな!
限度を知れちゅうねん!!
飲ませる方も飲ませる方
一緒に来ても、廊下で寝てるし、相方が命と向き合っているときに寝る?

急性アル中は、避けられる状態
病気とはちょっと違う
一歩間違えば、今日という日は無かったはず

私たちの仕事はサービス業なので、偉そうなことは言えません



自ら命を落とすようなことはするな!


・・・って、すみません・・・

ここには書けないようなこともいっぱいあるので、
こういう風に、命に鈍感な人には厳しい目で見てしまう


同じ時に救急室にいた若いご夫婦が
「すみません、忙しいときに・・・」とか
「大変ですね」って言葉をかけてくれたのが救いかな・・・


+ + + + +



さぁ、楽しいキャンプ記事にいこ~っとダッシュ




翌朝はこんな雪中キャンプとなりましたが
前日はこうなることとは予想もせずに・・・












設営が終わって、簡単に食事と思ったんですが
それさえ面倒になって、ここ、D's hutで食事を食事
ちなみに、この写真は翌日のんです^^;









いつもはワンコ連れなのでテラス席で頂きます
が、このように雪も残っていたので今回は店内でキラキラ










なぁ、なぁってばぁ~
何食べるん?
ボクもなんか食べれるん?
賢くしてたら何かくれる??



ちなみに、トビィ
体育座りができませんガーン
いつもこんな風にお姉さん座りです^^












私、食べ物いらんけど
毛布かお膝が欲しいねん
あっちにあったかいストーブあるから行きたいけど・・・












なっ、すぐそこにストーブあるやろ
そばに行きたいねんけど・・・












あの子ら、だれ?
私の毛布、狙われてるんちゃう?

ここの看板犬やから、この場所は渡されへん!

うちのお母さんの料理頼みはったけど、
うちのお母さんの料理、メッチャ美味しいねんでキラキラ



なので、すもも、動けずニコニコ








今回はお父さんと同じにもので
簡単に手早くできる親子丼をニコニコ















テントに帰ったら、早速、夜の焚き火を囲む“バス停”の集まり用に
この前買ったコールマンのお鍋で小豆と餅を準備チョキ










お正月用に中蒜山で買っておいた小豆でぜんざいを^^
だって、年末年始はそれどころじゃなかったですからガーン



お酒の席でしたが、皆さん、召し上がって下さいましたニコニコ













我が家の夕食は超簡単なコレキラキラ

見ての通り、タイカレー食事
温めて、材料を入れて7~8分煮込むだけぴよこ_酔っ払う
ついでに、コレ、よくイオンに入っているカルディで購入
そうそう、輸入食品を売っている、コーヒーの試飲もさせてくれるあのカルディ^^

期限間近と言うことで、ひとつ100円を切ってましたキラキラ
コレなら、別個にココナッツミルクも買わなくて良いし
炒めたりの作業も不要パンチ
薪ストの上に載っけるだけ~~^^











グリーンカレー、レッドカレー、そしてイエローカレーの三種ビックリ

シェラは、韓国のお土産で買ってきたのがジャストサイズビックリ
材料は家で切っていったナス、タケノコ、シメジ、ピーマンなど・・・
お肉はセセリを薪スト焼いて投入パンチ

三種のカレーに材料を変えていただきました~キラキラ












グリーンカレーの“グ”と聞いただけで汗が噴き出るお父さん
サラダは外せませんZZZ…

生ハムのサラダ黄色い星












みなさん、サラダのドレッシングってどうしてるんでしょ?
我が家は二人だし、瓶で持って行くにはかさばるし・・・

今回は小さなジプロックにドレッシング
予備にお弁当用のマヨネーズ・・・結局使わずでしたがシーッ
もう一つの茶色いのは、トッピングの
ジプロックに入れたフライドオニオン黄色い星
コレがあると食感がシャリシャリで美味しいのよね~


小さなジプロックはお勧めさせていただきますよ~パンチ
















日本人ならお漬け物ドキッ












タイカレーと言えば“ナン”
・・・といっても大失敗ZZZ…
薪ストの上で焼いてみたけど、美味しくない汗
同じくカルディでナンミックスを買ったのですが
やり方が悪かったのか・・・アカン・・・

どなたか美味しいレシピ、知りませんか?

でも、我が家のダイソン=トビィが食べてくれましたニコニコ












翌朝は、ぜんざいにお餅を再び投入していたら
煮詰めすぎましたタラ~












でも、コレ見て思い出したビックリ

そうそう、私の実家では、ぜんざいの残りにお餅を入れて
煮まくって、ドロドロ状態にしたものを“ねったくり”って名付けたことテヘッ
久しぶりだぁ~、ねったくり^^;

とても食べ物の名前とは思えませんが(笑)












でも、この時間、外は大雪雪

後で聞くと「この冬一番の大雪です」と
オーナーさんご夫妻が言ってました雪雪

でも、ワンコのおトイレも気になるしタラ~





圧雪してないこんだけの雪に、初めはワンコも足元を離れませんぴよこ_酔っ払う













なんじゃこりゃ~~
真っ白いけど、砂糖ちゃうなぁ?
甘ないし、冷たいし、フカフカやし
そやけど、オシッコしにくいわダウン
ボクの脚、こんな高く上がれへん
・・・ちゅうか、短いし、無理かもタラ~













トビィ、置いていかんとってタラ~
寒いねんから、一緒におってぇ!
一緒にくっつこうやぁ














トビィのお股に入れてタラ~
それか、お母さん、抱っこしてハート






「お昼には止みまっせぇ~」のオーナーさんの言葉とは裏腹に
積もる積もる、ドンドン積もるニコニコ

他のお二組は午前中の早い時間にテントだけは撤収して
オーナーさんもご一緒に、我が家のランドロックで集合キラキラ
それでもお昼過ぎ頃には皆さん帰って行かれたので
我が家は、まだまだノンビリ・ダラダラ~

だってねぇ~、今年の初キャンで、しかもD'sで、その上真っ白な景色だもん










滅多にこんなキャンプできないもんね~~













このかんじきもソリも飾りじゃないって事ねビックリ









オーナーさんの「昼には・・・」の言葉から4時間ほど過ぎた頃
ボチボチ撤収しないとねダッシュ












この時点で、多分、40cm位は積もっていたと思います^^











でも、国道へ通じる道へ出ると、積雪量が全く違うビックリ
車だと2~3分なのにね^^;












数キロ走らせると殆ど積雪なしビックリ












我が家は、車の屋根に積んだ雪を家までお持ち帰り(笑)
翌日出勤時もこの状態ニコニコ



楽しい楽しいキャンプでしたドームテント

お付き合いありがとうございましたキラキラ

黄色い星青い星ピンクの星ランタン














  


2013年02月27日

思わぬ形で夢実現

ドームテント2013/2/23~24 D’s woodランタン


今年初のキャンプニコニコ
やっとこさ実現いたしましたチョキ

久しぶりなものでテンションMAX^^
で、大好きなD’sだし、ソワソワ、ワクワクのキャンプでした

ただ、心配なのが雪雪
雪だとワンコのおトイレが・・・・ねぇシーッ

ミニチュアダックスなので、脚が短いでしょ
雪の中でのトイレが出来ないんじゃないかとか

予約の時に尋ねると「ちょっと残ってるだけですよ~」っていうので
安心して出かけて行きました









そしたら、デッキサイトにはこんなにしっかり積もってて
写真だけでも雪中キャンプ風に撮ってみて遊んでましたシーッ

雪の上にテントが建ってる様に見えませんか?^^

ただ、雪が残ってるデッキ越しに写真を撮っただけぴよこ_酔っ払う












本当はデッキの上に雪が残ってる程度で・・・
しっかり土の上にテント設営ぴよこ_酔っ払う




ただ・・・





結論から先に言うと、明け方に幕をシャラシャラ~、ズズズズッ~って

お父さんと「雪やなぁ~」って話して外に出てみると









 

左から見ても雪











右から見ても雪雪










正面から見ても雪雪雪

もうビックリですビックリ










だってね、テント設営したときはこんなんだったのに!!です^^







この日は我が家を入れて3組が泊まっていたのですが
皆さん、早々にテントを撤収してしまい
ノンビリ構えている我が家のテントに集合して
管理人さんも含めてキャンプ談義ニコニコ

皆さん、お昼前後には帰って行かれましたダッシュ









D's Woodでは喫茶店のD's hutが入り口にあるのですが
いつも雰囲気とは大違いビックリ
ビックリの雪景色でした




我が家はお座敷スタイルのなので
雪中キャンプはちょっと難しくて二の足を踏んでますが
こういう風に、設営時は土の上、設営後は雪中ランタン
こんな風なスタイルでしか雪中キャンプは無理だと思っていたら
理想の形で実現しましたテヘッ

それにしても、スタッドレス履いてて良かったぁクラッカー

今日はここまで^^;
次回は簡単手抜き料理の紹介ですニコニコ
・・・料理って言えない代物ですが^^;・・・