2012年11月30日
同じ温度のキャンプライフ


見事なまでの天使の階段を見たからかなぁ
いろんな想いが頭の中を駆けめぐって・・・
常勤で仕事に復帰してからは、週末の連休が取りにくくて
貴重なお休みだから、思いっきりリフレッシュして
次のキャンプまで頑張らなくっちゃ!

少し秋の気配を感じながら、テントの中で寛いだりします

ここへ来たからには、毎度の事ながらこの看板を撮してしまう^^
毎回撮るので、どんな角度で撮っても同じような写真ばっかりなんだけどね


薪ストで暖を取りながらノンビリしていると
薪ストの下に乾燥目的で置いていた薪が燻りだして
慌てて外に薪を持ち出したり

薪の上に直接設置したわけではないんですよ、これ
ニトリで買ったキッチン用の台に置いてたんですけど
薪ストの威力はすごいねぇ~


お母さん、なんか変な匂いしてるんちゃう?
なんかエライ事になってるで!
と、見ると・・・・
この写真で、ある変化を見つけた方
我が家を慰めてください


アチャ~~~~





そうなんです
ラナのセッティングテープが熱で溶けてしまいました(大泣)
峰山高原での、メッシュ火災事件と言い
どうも我が家のラナは火災の難ありかも

冬はランドロックでキャンプする予定ですが
補修しなくちゃです
この数日後、モンベルに行ってテープを買いに行く羽目になりました
もちろん自分でナンとかしようと思ってます

いろんな事があるのがキャンプだから、
これくらいでめげていては身が持ちません^^
幕体やフレームが無事なら何とかなるよね?ねっ?ねっ!!!^^
そうだよ!って言って下さいね、読んで下さってる方^^;

Cちゃんから頂いたワンコご飯のトッピング削り節と
人間用のお酒

無添加の削り節で、ワンコ大喜び

私が普段食べてるのより、遙かに上物です^^;
頂いたお酒は、家に帰って呑んでました、お父さん
焚き火を囲みながら、みんなで呑むのかなぁと思いきや
そのまま、家に持ち帰りです

なんでぇ?と思ったら
どうも娘に勧めたかったみたい^^
自宅の夕食の時、呑んでみぃ~って

息子がいたら、一緒に呑んでみたいのかも・・・
食前酒みたいで呑みやすいお酒だそうです^^
ありがとうございました、Cちゃん

Cちゃんファミリーとは何の打ち合わせもしてませんが
夕食をご一緒できたらなぁ~と思っていたら
Cちゃんとこもそう思って下さってたみたいで
楽しい夕食です
こんな距離感のキャンプは、ホントに心地良いです
“アラフォーキャンパーが行く”のたけ吉さんご夫婦もそうですが
お互いの時間を大切にしながら
ご一緒できる時間も宝物って感じの距離です
同じ想いを抱くキャンパーの絶妙な距離感

夕食での会話は、
やっぱりキャンプの話が中心(だったと思う^^;)
テーブル作りの秘訣をKちゃんから必死で聞いておりました
・・・お父さんが、です^^
アドバイス、ありがとうございます^^v
多分、またテーブルが増えることになりそうです(笑)

“焚き火タイム”のkatayanさんちお勧めの鴨肉燻製
業務スーパーで格安販売の鴨を桜のチップで燻してみました
200円を切るお値段の鴨肉とは思えない!
katayanさんちが何度かやってはったんで
「これは美味しいに違いない!」と真似っこしてみました

料理情報と言い、サイト情報と言い
ブログで得る情報って有り難いですね
katayanさん、いつもいつも良い情報をありがとうございますm(--)m

アンチョビたっぷりのトマト鍋に海鮮ものを投入
ご飯はパエリア

って、撮ったはずの写真がない

Cちゃんの豚汁写真もない「


モヤシが入った、具だくさんの豚汁!
とっても美味しくて、帰ってから私も速攻真似して作ってしまいました^^;
今後、我が家ではモヤシとゴボウは欠かせない豚汁になる予定です^^v
楽しくて、写真を撮る間も惜しいほど!だったって訳ですよね、きっと^^;

いつの間に、こんな看板が建ったんでしょ(泣)

ついでにワンコも絶妙な?距離です(笑)
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます


D'sの魅力の一つでもある、D's hut
手抜きしたいとき、楽したいときはここでお食事も可能です^^

トビィもお利口さんにお座りしておやつを待ちます

ボクなぁ、カメラと目を合わすと、魂取られそうな気がするねん
そやから、カメラ目線、少ないやろ?

この横顔もエエけど・・・・

アゴを上げて、もうちょっと斜め見た方が男前ちゃう?

アホちゃう、トビィってば

そんなん、自意識過剰やで

でも、私もちょっと横向きの写真撮ってもらおうかな^^

楽しいキャンプも終わり!
気分爽快でリフレッシュして明日の活力へと繋げていくのでした

・・・おしまい・・・
たまにしか記事をアップできないのですが
読んで下さってありがとうございます

明日の夜から(正確には今日の夜からですが)
母娘旅行へ行ってきます

トラブルなく行ってこれるかなぁ

果たしてどんな旅になるのやら・・・

行ってきます!
タグ :D’s Wood
2012年11月29日
楽しくて切ないキャンプ


寒いですね~

今朝、車のフロントガラスから全ての窓が凍っていました
この前、原チャ通勤が辛くなって、車通勤に切り替えたところ!
原チャは冷たい寒いを通り越して痛かった

車は楽チンですが、所要時間は原チャがはるかに速い^^;
でも当分車通勤にします

今は寒いですが、このキャンプ、11月初旬のものです
このキャンプが、この秋初めての薪スト導入です

しかも大好きなD'sで

暑い季節はデッキサイトが最高ですが
もうデッキでは寒いよね~で、一番日当たりの良い丘の上サイトを希望

っちゅうか、どこでも良いです^^って伝えておいたんですが
大きな炉がある丘の上サイトを準備してくださってました^^

この大きな炉の前に、ピスタ5 + ラナ

でもちょっと違うことが・・・

テントが二組?
プライベート感抜群のD'sで?
実はこのテント「黒ラブぼすおの大きな夢」のCちゃんファミリーです

実はね、Cちゃんとこ、キャンプ場難民状態だったみたいです
で、数日前に電話をいただいて
「naoママさんちが良ければ、一緒に張らせてもらえませんか?」って
もちろん大歓迎です

だってね、ぼすおくんが旅立つ1ヶ月前に出逢った場所
その後、ご主人のKちゃんが一人で来られたときも
偶然にもご一緒させてもらった場所
この時はCちゃん抜きでしたが、Kちゃんと一緒に涙した場所
愛するものを手の届かないところへ見送ったもの同士で・・・
そして新しいご家族になったグーちゃんソーちゃんと
初めて出逢う場所にもなるんですから
やっぱりD’sは特別な場所です
オンリーワンでナンバーワンです
一緒に計画したキャンプではないです
管理人さんがCちゃんに「naoママさんとこが来はるから聞いてみたら?」って
管理人さん、凄いでしょ^^
人間関係まで把握してらっしゃる

それに、初めてお邪魔したときから名前で呼んでくださるんです
「誰が来てるか把握できなくなるから、これ以上サイトを増やす予定はない!」って^^
この広さでこのサイト数
めっちゃ贅沢なキャンプ場です

テント設営後、早速買い出しに


Cちゃんからいただいたたこ焼きを食べながら!
って、美味しくて、食べるの夢中で
沢山あったのに、この状態まで写真撮り忘れ^^;
で、夕食はスーパーに行ってからメニュー決定

で、買い出しの帰り道・・・

私は「天使の階段」と呼んでます
くっきりと一筋の天使の階段が・・・

と思ったら、琵琶湖に広がる天使の階段

あっという間にD’sの方角にも天使の階段がいっぱい

これ見て、確信しました
菜生も来てるねって
ぼすおくんももちろん来てるねって・・・
この光の階段を伝って、一緒に過ごすために、来てるよね、絶対

グーちゃんとソーちゃんです
立派なキャンプ犬です
ぼすおくんの指導の賜物かも^^
最終日、お日様が当たるデッキで
グーちゃんソーちゃん、そしてCちゃん・・・
ゴロゴロ~って真剣に寝てはりました
気持ちよさそうに、心底寛いでる感じでね^^
でもね、何故か写真を撮れなかったんです
シャッターチャンスはいくらでもあったのにね^^;
そこにはきっとぼすおくんがいたんだと思う・・・
邪魔しちゃいけないなぁ~って
うまく言えないけど、そっとしておこうって感じた時間でした

ボクんとこにも菜生ちゃんきてはるねんで
キャンプにはいつも来てくれはるねん
ほんで、菜生ちゃんがナデナデしてくれるから
ボクもこんなちっこい目になるねん

そうやねん
菜生ちゃん、かくれんぼするから、
私も一生懸命にクンクンして探すねん
私には見えるときもあるねんで
でもな、お父さんやお母さんは見るんは無理みたい
そんでも感じることはあるっていうねん
ホンマかなぁ~

そうやでぇ~
ボクらには見えるやんなぁ
ぼすお兄ちゃん、ここにいてはるやんなっ
時々「Cちゃん、困らすなよ」って言われんねん
菜生ちゃんもいてはるでぇ~
菜生ちゃん、メッチャ犬好きやねんで
ギュってしてくれるん、気持ちエエねんなぁ
+ + + + + +
今、この記事を書いているのは夜です
書いてて、かなり淋しくなってきました
・・・切なくなってきました・・・
楽しいキャンプだったのは間違いないのですが
切ないキャンプの記事にしか見えませんよね、これじゃ
明日の朝、ちっこい目が更にちっこくなったら困るので
今日はここまでにしておきます
ごめんなさい
旅行前にこの記事を完成させたかったのですが
明日の宿題にします!