ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月30日

じゃのひれの寄り道

ドームテント 2014・2・22~23 じゃのひれキャンプ場 1泊2日 4泊7日/2014年 ランタン



晴れ翌朝も快晴晴れ




オフシーズン(12/1~3/31)までのじゃのひれは
利用料金も割引チョキ
レイトもアーリーもオンシーズンより長めでゆっくり過ごせますキラキラ

この時期、アウトは14時までなので朝からお出かけしたい所が車


















福良漁港で毎月第4日曜日に行われる
福良うずしお朝市ダッシュ

キャンプ場から車で10分くらいかな^^v

最近、我が家と言えば朝市のイメージだわニコニコ













うわぁ@@
これが海なん?

水の中に何かおるんちゃう~



















肝がたっぷり入った、生きてるウマズラハギ^^
お買い上げ~~アップ
















ジャコもお買い上げアップ



他にも揚げたての練り物や、地元野菜、消防団が出してるうどんまで!

白菜も大きくて立派で新鮮で、思わず買ってしまうほどテヘッ
小さな朝市ですが、新鮮なものがお安く手に入ります


キャンプ場でゆっくり朝ごはん食べて、朝市行って
帰ってきても・・・・


















良い天気だぁ~~クラッカー

ワンコを走らせたり、写真撮影したり
それでもゆっくりと時間が取れるレイトは有難いチョキ
















気持ち早めのお昼ごはん食事

・・・と言っても、てっちり鍋の後のおじやですが・・・ぴよこ_酔っ払う

で、撤収開始パンチ

まだまだ行きたい所がある!
なんてたって、久しぶりの淡路島だからね~ニコニコ

管理人さんにご挨拶をして車
















清楚なイメージの水仙
大好きです

















黒岩水仙郷です
花を愛でながら、香りを満喫しながら登るので
こんな坂道も苦になりません


















水仙はやや終りかけでしたが、梅の花と一緒にまだまだ楽しめます



















晴れてる分、海もきれいキラキラ

















こうして、所々に休憩用のベンチがあります

ボクなぁ、腰の手術してるから階段アカンって言われてんねんタラ~
そやから天辺までは行けへんかってん・・・
途中で「待っといて」って言われたから大人しくしててんでシーッ









朝市も行ったし、水仙の香りにも包まれたし
ボチボチ帰路へ・・・








途中、あまりの夕日の美しさにSAに止まって、見とれてしまうぴよこ_酔っ払う














この橋も、当分渡ることはないのかなぁ~ぴよこ2














晴天に恵まれた二日間










ヘタッピながら星空撮影もできたチョキ












海の幸もいただいたチョキ

久しぶりのキャンプを貸し切りで


堪能した二日間クラッカー














キャンプ中・・・



最低気温はー1.5度







ホッカペや







ファンヒーター





更に



アルパカまで出動して、暖かいキャンプができましたとさぴよこ_酔っ払う




+ + + + + お・し・ま・い + + + + +


































  


2014年03月25日

じゃのひれサイト紹介


ドームテント 2014・2・22~23 じゃのひれキャンプ場 1泊2日 4泊7日/2014年 ランタン






2月のじゃのひれは二日間とも快晴晴れ

道路側の50番サイトはKOKAGE wing と5mベルテントでも
余裕の広さ^^

この時期はレイトが無料でOKというおまけ付きチョキ












KOKAGEの木陰も濃い












場内の散策行きますあしあとあしあとあしあとあしあと



先ずは受付へ・・・

「お好きなところへ張ってもらっていいですよ~」ってニコニコ















50番サイトは、道路を挟んだ炊事場が近くて便利でした
交通量も多くないしね^^v















その横には屋根付きの施設もあるので
雨の日や、グループ向けには貸してもらえそうです


















運動場の様な広場を囲むようにコテージ?バンガロー?があります

















こんなタイプや・・・



















こんなタイプ・・・・


















こんなオシャレ~~なバスタイプもビックリ
ここには大きなアメリカンチックなBBQグリルも付属されてました

もちろんエアコンも!

前庭もあるので、小ぶりなタープを張って外ごはんもいけそうです食事


















テントサイトはコテージとお向かいの場所や
テントと向かい合ったり、お隣だったりです















気になる・・・・



おトイレも清潔に保たれてました
















水洗でウォシュレットも完備クラッカー
















お子様の遊べる遊具もねぴよこ_酔っ払う
もちろん大人だって遊んでいいかもニコニコ
















ゴミも分別すれば廃棄可能チョキ

これは我が家にとって有難い電球
・・・ちゅうか、普段、持ち帰りのところへ行く機会が多くてぴよこ_酔っ払う
まっ、妥協できる条件のうちではありますが^^;




















敷地内の道路は徐行するように、瓦を割ったようなもので敷かれています
なので、これだけ見ると、ちょっと沖縄っぽいドキッ
















テントサイトは芝生(今は茶色だけど^^;)を囲むように配置されてます

ここ、ドックランちゃうの?

走らんでもこの日差しと風が気持ちええやんハート














そんなん言わんと走ったれ~~
気持ちええでぇ~~アップ

















あ~ぁ、行きやった・・・

















走ったら寝るびっくり


















昼寝には付き合いますぴよこ_酔っ払う



















そんなん言われたら意地でも起きるパンチ
















どうぞ、お好きにぃ~~
















キャンプの夜は早いね~~
好きなことしてると、時間のたつのが早い汗



















そして、naoママは夜な夜な一人で写真撮影へダッシュ


















冬の星の代表と言えば、オリオン座キラキラ

前回よりはちょっとマシに撮れたかなぁ~ぴよこ_酔っ払う

まだまだ修行が必要ですなZZZ…

参考までに、写真の成長記録として載せときますぴよこ_酔っ払う





本日はここまで~~ニコニコ


次回の記事こそ、近日中にパンチ
  


2014年03月17日

久しぶりの淡路島

ドームテント 2014・2・22~23 じゃのひれキャンプ場 1泊2日 4泊7日/2014年 ランタン



記事を書くのに、かなり日数がったってしまいました

・・・が・・・

忘備録として書き残そう~っとぴよこ_酔っ払う


高速が¥1000乗り放題以降、行ってなかった淡路島ニコニコ
近くて高い淡路島パンチ

「海のそばのキャンプ場って行ってないなぁ~」から始まった今回
海が見えるところで生まれ育った私・・・
今は海のない奈良での生活が30年タラ~

やっぱり時々、海が無性に恋しくなる船
ので、散財覚悟で行ってきましたニコニコ


先ずは、淡路島へ行くと、必ず訪れたところへ車






淡路の”はなさじき”黄色い星

駐車場も無料^^
見学も無料^^v
お花もいっぱい黄色い星

・・・のはずだったのが・・・











えっビックリ

こんだけ??













これだけみたいですガーン

かなり淋しい感じの、はなさじきの花畑でした

菜の花、咲いてるかなぁ~と期待して行ったけどタラ~






ならば、花より団子ですぴよこ_酔っ払う







ここね、いい匂いがしてくるんですニコニコ
買って帰るつもりが、匂いにつられて店先で一匹は食べてしまいます^^;















反則やんね~、この調理法ニコニコ

皆さんも行ったら、絶対その場で食べてしまうはずパンチ

香ばしくて、美味しいので今日の夕食分にもテイクアウトアップ











ならば、ついでに食べ比べしましょってことで・・・



ここはお初チョキ

ここはテイクアウトしてダッシュ


食べ比べした結果、魚増さんは、パンチがあって元気なお味パンチ

あさじさんは上品で優しいお味ドキッ

年齢や体調によって選ぶのもいいかもね~~













あと、ここは絶対行くぞアップ
と向かった先が・・・



えへっ、散財覚悟の「3年とらふぐ」クラッカー
出発直前にもTVで3年とらふぐを取り上げてて、行くしかないね~って^^v











2人前で野口さん6人シーッ
我が家にはかなりのエンゲル係数でした^^;
けど、やっぱり美味しかったドキッ












キャンプ場のサイトは我が家だけの貸切り~~キラキラ

一番道路側のサイトへダッシュ


どのサイトもそこそこ広いですが、道路に近い所はより広い印象です

















今回は「SOTOLABO cotton KOKAGE wing  」の初張りですぴよこ_酔っ払う
500×530のコットン製、ウィングタープです

ムササビ(tent-Mark)より、二回りほど広い印象
その分、使い勝手も用途も良いのでは・・・と

ムササビ、ちょっと小さいのよね汗

ベルテントの形状に合った、しっかりと雨除けと日よけの仕事をしてくれるタープ
KOKAGEを見つけた瞬間、一目惚れドキッ

ちょっと高いけど、多分、今後長い期間、かなり活躍してくれるはずキラキラ
















これからのキャンプライフ
たくさんの歴史を刻んでいきましょ~キラキラ


ということで、本日はここまでニコニコ

近いうちに次回の記事を書き上げますパンチと、しておこう~っと^^;















げっビックリ
今回、私らの出番、ないのん?















どうせ、そんな扱いやんなぁ~
ボクらって・・・汗





あらら・・・すねちゃった・・・
ってことで、また次回パー




  


2014年02月22日

貸し切り(*^^*)




一ヶ月半ぶりのキャンプドームテント

今回は手抜きキャンプです(*^^*)






こんなんや.....






こんなん.....


こんなんまで(^^)
わかりにくいかもタラ~
ちなみにホッカペキラキラ

なので、薪ストはないけど
ヌクヌクのキャンプで
しかも貸し切り(*^^*)
ピンクの星ブラボークラッカー