ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月18日

見るだけの一日

今日は"阪神高速乗り放題1200円”を利用して、お出かけしてきた。

アップする写真も何もないけれど汗
第二阪奈を利用して、先ずは私の大好きなミナミの生地屋さんへ。
キャンプ用品を収納する何かを作ろうかと物色するけど、
目当ての帆布の生地が薄いのしかなく、厚めの生地(6号帆布:スノーピークで使用しているくらいの)
は、生成(薄いベージュ色)しかなくてガーン
結局、もう少し薄い生地で褪せたブルーを選んで購入!
でも、その生地も販売終了で目的の三分の一の長さしか手に入らず・・・
ついてないぴよこ2
でも、何か作る!!(と、言い聞かせて奮い立たせているのですが)


その後、泉佐野のアウトレットでコールマンを物色し、
DEPOを見て、イオンの中のスポーツオーソリティを眺めて。
って、見るだけ見て帰りました。
って、キャンプ関係ばっかりドキッ

あっ、そうそう、あの辺りに魚市場があるのを、皆さんご存じでしょうか?
http://www.izumisanoaoichi.com/
ここ、オススメです♪
定休日は水曜日だったような・・・
新鮮なお魚が安く手に入ります。
クーラーバックを車に積んで行ってみて下さい!

今日は、ぶりのカマが5枚で300円でした。
私は塩をすり込んで、グリルで25分(電気なのでちょっと温度は低めかも)焼いて
夕食に頂きました。
めっちゃ美味しい~~~☆★

明日はぶりの切り身を、照り焼きと竜田揚げで頂こうかと♪
切り身は7~8枚で500円でした。

ごちそうさまでしたキラキラ




最新記事画像
ブログお引越しのご挨拶
トレックテントとオアシスミニ・建て方
新富士オートキャンプ場ってこんなとこ^^v
至れり尽くせりの新富士オートキャンプ場
スピリチュアルな母娘旅
自作 キャンプ用木製ラック
最新記事
 ブログお引越しのご挨拶 (2015-04-24 21:51)
 トレックテントとオアシスミニ・建て方 (2015-03-10 00:24)
 新富士オートキャンプ場ってこんなとこ^^v (2015-02-22 19:44)
 至れり尽くせりの新富士オートキャンプ場 (2015-02-14 20:30)
 スピリチュアルな母娘旅 (2015-01-19 20:27)
 自作 キャンプ用木製ラック (2015-01-17 18:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見るだけの一日
    コメント(0)