ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月05日

母娘旅行のはじまり~

急に冷え込んできたような毎朝です
職場の病院ではインフルエンザこそまだですが
ノロの患者さんがいっぱいです
ノロウィルスには塩素消毒(一般家庭ではハイター)が有効です

ご家族の中であげくだしの方がおられたら、とりあえず
吐物、便座、手が触れたところなどは希釈したハイターで拭いて下さいね
後はうがい手洗いの励行!
でないと、ノロと診断される前に感染してしまいますので・・・

皆さん、どうか健康管理にお気を付け下さいニコニコ


+ + + + +


で、ここでホントは11/24~26で勤務を挟んだ強行キャンプ^^;
そのカントリーパーク大川キャンプ記事にいきたいところなんですが
全くの偶然で、出会った“黒ラブぼすおの大きな夢”のCちゃんファミリーキラキラ
そして
“木漏れ日の中へⅡ”のmayumiさんファミリーキラキラ
お二人がその時の様子をあまりにステキに記事を書いてくださっているので
記事のアップが追いつかないnaoママは、あえてキャンプ記事でなく
母娘旅行の記事を書きますニコニコ

お二人の記事がステキすぎるので時間差で・・・ぴよこ_酔っ払う

前置きが長すぎですがタラ~

+ + + + +

22012/11/30~12/2
娘と二人でギリギリまで悩んで、選んだ旅先はここ^^




母娘旅行のはじまり~

ちょっと解りづらいですが、韓国・ソウルへの旅です

旅行といった感じじゃなく「旅」です、まさにチョキ
飛行機の手配、ホテルの手配をはじめ、全てが手作りの旅
それはそれで手間がかかるのですが
その時点から二人の旅の始まりですから、楽しんで計画します^^

ツアーでは味わえない疲労感と冒険心が満載の旅のはじまり~~ニコニコクラッカー

今回の記事は時系列でいきます!
というのも、自分の日記代わりにもなるしね^^;

キャンプ記事とはずいぶん違った趣になりそうですが
興味のある方だけ、読んで下さいね
興味ない方、スルーしちゃって下さいニコニコ


先ずは飛行機とホテルを決めます
今はネットがやってくれますので便利ですよね~


色々比較し、このサイト“TORNOS”(トルノス)で飛行機とホテルの手配をします
航空会社やホテルへ直に手配するよりお安く済みました

・・・???・・・不思議・・・

たまたま同じサイトで手配をしましたが
もちろんいろんなサイトで比較検討した結果で
安心できそうなサイトを選んだつもりです黄色い星

ただ、ホテル代はホテルによって
現地にて外貨払いですので、レートが気になる方はお勧めできません^^;





母娘旅行のはじまり~

飛行機が19:55発飛行機
娘は仕事を終えて速攻で出発してギリギリの時間
お父さんが送ってくれるというので職場近くで、娘の出待ち車

空港到着後、すぐに手続きをします

その後、出国前にやることがダッシュ









母娘旅行のはじまり~

実は、旅先で二人ともそれぞれに夢中になってはぐれてしまったり
何かトラブルがあったときのために
ここで、事前に申し込みをしていた携帯二台と
今使ってるi-Phone用のWi-Hiルーターをレンタルしました

これも携帯会社に直でやるとWi-Hiだけで3000円/日、近くしますが
モバイルレンタルのこのサイト“テレコムスクエア”だと携帯電話は使用量に対して課金
使わなければもちろん無料チョキ

Wi-Hiルーター一台で8機まで接続可能で700円/日で格安^^

※注:渡航先により料金は変わります

携帯電話は保険と思って借りましたが、使わずに済みました^^;
荷物になっただけ汗ちゅうこと(笑)

Wi-Hiは役に立ちましたよチョキ

まっ、備えあれば憂い無し、ですよね^^










母娘旅行のはじまり~

出国前といえば、免税店へダッシュ

娘はお目当てのコスメへニコニコ

私は普段使っている化粧品とたばこを購入チョキ
日本の化粧品でも、普段割引のない商品でも税金分が安くなります

たばこは銘柄によっては置いてなかったりしますが
前もって注文しておくと、取り置きしてくれます
しかも、10%OFFですクラッカー
もちろん煙草も化粧品も含まれます

結果、煙草2カートンで4500円@@
約半額ですよね、これじゃ
スモーカーの方は高額納税者並み^^;

免税店によっては、事前に割り引きチケットがネットで申し込めますので
これは利用する方が断然お得ですよね









母娘旅行のはじまり~

夕食抜きで出発したので、たとえサンドウィッチでも
機内食が有り難いドキッ








母娘旅行のはじまり~

何故か一緒にお味噌汁もニコニコ


娘:「飛行機の中で寝てもエエ?」

私:「アカンパンチ

娘:「何でぇ~ダウン

私:「お母さん、ここまで旅行の手配してんから、
地下鉄の切符買う予習しといてやぁ」


娘:「お母さん、してたんちゃうの?」

私:「●●(娘の名前)もやっとき!」
・・・・・

娘:「こんなん欲しいドキッ
ここ行こうアップ


・・・イマイチ、カイワガカミアイマセン・・・テヘッ









母娘旅行のはじまり~

 21:45
無事に到着したら、入国手続きに向かいます









母娘旅行のはじまり~

出国完了したら、先ずは両替です
ウォンはちょっとは持っていたのですが、安心のために5000円ほどを交換

空港のレートはあまり良くないしなぁ~で、タクシー代ほどだけ(笑)









母娘旅行のはじまり~

動く歩道が貸し切りキラキラ
二人で写真を撮りあっても、誰の邪魔にもならない^^
長~い歩道ですが、殆ど人影が見えませんでした









母娘旅行のはじまり~

だって、この時間ですもんね^^;
けど、怖くはなかったですよ^^

って、こんな遅い時間に向かった先は・・・







母娘旅行のはじまり~

そう、今回は“旅”なので足でソウルを回ります
庶民の味方、地下鉄を利用します

ちゃんとチケット買えるんやろうかタラ~







母娘旅行のはじまり~

って、ご心配なく^^
ちゃんと、ハングル語・英語・日本語表示があります










母娘旅行のはじまり~

しかも便利なのは駅名の他に、駅に番号が付いてますので
目的地の番号(駅名)を押すと料金が表示されるんです


これ、日本でも見習って欲しいなぁ~
滅多に電車に乗らなければ、カードは持ってない人が多いでしょ
そしたら、先に料金を調べてからでないとチケットは買えないですよね

それが面倒だったりするでしょ
こんなん思うの、私だけかなぁ汗

画面の保証金というのは、チケットが紙ではなく、カードタイプなんです
なので、そのカード代って事です
カードはチケット売り場の横に、カード返金用の機械があるので
毎回そこで返金してもらうシステムになってます

それが面倒な方用にはチャージタイプのカードもあります
日本で言う“スイカ”みたいな物です
こっちの方が少しだけ割引が効きます^^








母娘旅行のはじまり~

無事にチケットも購入できて、次に向かうのは・・・








母娘旅行のはじまり~

韓国の地下鉄は終点が表示されます
私たちは途中、一度乗り換えが必要になりましたけど^^









母娘旅行のはじまり~

やっとホテルでチェックインです

「お腹空いたぁぴよこ2

「ホンマに・・・お母さんもペコペコやぁ~」


私の中で、旅行はホテルが決める!という部分があります
価値観の問題だとは思いますが

選んだホテルは駅直結のロッテホテル・ソウル

ここはケチらず、デラックスルームを選択キラキラ
といっても、スーペリアの次がデラックスなんですけど(笑)

本館でツインかレディースフロアを予約したかったのですが
ギリギリまで粘っても、どちらも空き無しタラ~

私:「ベットなぁ、クィーンしか取れへんかってん」

娘:「ツインはないの?」

私:「新館やったらあるけど、ロケーションがイマイチなんと
本館はリノベーションしてキレイやねんて、40平米以上あるから広いし」


娘:「ほんなら、それでええよ」



てなわけで





母娘旅行のはじまり~



母娘旅行のはじまり~



母娘旅行のはじまり~

バスタブとは別にシャワーブースもあって、
これは有り難かったです^^

母娘旅行のはじまり~


広いし、キレイし、言うこと無しチョキ

いや、ちょっとあるかもタラ~

トイレのドアがすりガラスなんです
これは親子でもちょっと汗
できれば木目のドアが良いです^^


お腹も空いてるし、夜はこれから~クラッカー
ここが個人旅行の良いところ
二人で、あるところへ夜な夜な出かけることにします車




・・・つづく・・・

















同じカテゴリー(娘との二人旅ー韓国ー)の記事画像
母娘旅の最終日
一番のお土産^^
同じカテゴリー(娘との二人旅ー韓国ー)の記事
 母娘旅の最終日 (2012-12-14 20:47)
 一番のお土産^^ (2012-12-10 00:26)

この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 カントリーパーク大川でのキャンプ,
mayumiさんちで見せてもらいました。

 心地よい時間と空間だったようですね(^o^)

 そして,今度は娘さんとの2人旅,いいですね。
海外,もう長いこと行ってないです(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年12月05日 18:29
母娘旅行楽しかったようですね。
旅行会社を通さずにすべて自分で調べて行くと
大変さもあるでしょうけど、その分楽しさも何倍にも
なるんでしょうね。

Wi-Fiルーターとか、貸してくれるんですね?
知りませんでした。実は海外行ったことないので
考えたことも無かったというのが事実ですが・・・。

切符の券売機で日本語での表示が出来るなんて
行きやすい国なんですね。
Posted by なゆぱぱ at 2012年12月05日 23:12
こんばんは。。。

あの。。。ステキな記事って書いてくれてはるけど私のは写真でごまかしてるkだけで~~^^;
めっちゃ照れますやん(*^_^*)


海外旅行なんて学生の時に学校からいったきりなんで、それで。ほんで。どんな部屋?とほんまにワクワクしながら読み進みましたよ~

お部屋もきれいで広いし、シャワーが別であるのっていいですよね!!

何を食べにいかはったんかな~~

続きが早く読みたいです~
Posted by mayumimayumi at 2012年12月05日 23:32
こんにちは~^^

うわぁ~!海外だったのですねぇ~><
めっちゃ素敵なホテルですね♪

12年ほど前、韓流ブームがまだ来てない頃に
友達と韓国女二人旅に行きました^^v

当時は駅名も英語表記がなくハングルのみで
駅員さんに英語も通じなく行きたい駅が登りホームなのか
下りホームなのかさえ分からなくて。てんてこ舞いでした^^;
今はすごい!こんなに分かりやすいんですね@@

でも大阪のおばちゃん並み(笑)に友達と普通に話してると
日本語を専攻されてた方や日本語を趣味で習われてる方に
親切に声をかけて頂いて救われたことがすごく嬉しくって
旅の一番の思い出となりました^^v

それとノロ、一昨年に家族全員が襲われてえらい目にあったので
いつ誰が発病するかハイター片手に(笑)毎日ドキドキしています><

夜はこれからぁ~♪
続きを楽しみにしています♪
Posted by katayanママ at 2012年12月06日 12:50
こんばんは~ puchanさん♪

そうなんです、大川ではホンマにビックリの出逢いで
嬉しいサプライズでした♪
こんな事ってあるんですね@@

お二人の記事で、充分にあの場の雰囲気が伝わってきたと思います
ゆっくり流れるような時間が心地よかったです^^v

娘との二人旅^^;
普段からよく話すのですが、それでも旅先となると
またちょっと違った感じで楽しかったです
行って良かったなぁ~って^^

puchanさんちが海外に行くとなると
団体割引が効くかもですね^^
モビレージも近江八幡も賑やかで楽しそうでしたもん♪
Posted by naoママnaoママ at 2012年12月06日 18:55
こんばんは~ なゆぱぱさん♪

今日あたりはなゆぱぱさん地方は寒かったんじゃないでしょうか?
今朝、夜勤明けで帰るとき、奈良でもチラ~ホラ~と雪が舞っておりました
雪と気付かないほどの舞いかたでしたが^^;

ルーターね、借りられるんです^^
って、私も知らなかったのですが、調べていくうちに・・・
だって、携帯会社のは高い(汗)
そんなにするなら我慢しようかなぁ~と思うほど(笑)
大きさは煙草の箱より小さめなので、娘に持たせました^^

ガイドブックに載っていないことなんか調べるのに助かりました
エバーノートや、お店の営業時間、日本円換算などなど・・・
今後行かれる機会があれば、お勧めかもです^^

日本語表示があるなんて、韓流ブームの恩恵かも(笑)
韓流スターにはまってるわけではないですが
お陰で初心者でも足代わりに使いこなせました
お店も日本語が使える方が多くて安心でした
そういった意味でも行きやすい所かもですね
何てったって近いし♪
Posted by naoママnaoママ at 2012年12月06日 19:09
こんばんは~ mayumiさん♪

大川の記事ではホントのあの場の雰囲気を上手く表現して下さって
文章もす~っと届く感じでしたし
写真もステキだったし#^^#
みんな同じような想いを持ってたんだなぁってうれしくなりました♪

とてもああいう風には書けないので、旅行記事を(笑)

成人してから行く海外旅行より、学生の時に行く方が
ずっと贅沢な感じじゃないですか~^^/
ホテルは明洞で駅近で安心できるところ・・で、チョイス^^
日本語でいろんな相談にも乗ってもらえるし
お部屋もきれいで広くて良かったです^^v

で、銀婚記念日☆
★☆おめでとうございます☆★
出費の目処が付きましたら、ご主人と仲良く一発行っちゃって下さい^^
もしくは何かおねだり~作戦を決行してねん^^
Posted by naoママnaoママ at 2012年12月06日 19:23
いらっしゃいませ~ katayanさん♪

温泉にしようか、エステの旅にしようか・・・色々考えての結果でした^^;
決めたの、11月の初旬でしたから必死のパッチ(笑)

katayanさん、凄い、スゴイ@@
あの地下鉄をハングル語だけで廻るなんて!
私たち、一度だけ反対方向の改札通ってしまい、切符を買い直しました(汗)

旅って、良いこともだけど、
ハプニングも良い思い出に替えてくれますもんね^^
お友達二人のその旅行も忘れられない記念で宝物なんですね^^v

で、ノロの話
去年は大変だったんだぁ~
ウィルスに効く薬はないで、もし下痢や嘔吐したら
出る物はドンドン出し切って、
出るからと怖がらず水分と消化の良い物は充分に補給して下さいね^^
お子ちゃまは特にすぐに脱水がきますので
お気をつけ下さい♪

感染力が強いからどこでうつるか解らないし
私も自宅に持って帰らないよう気をつけます^^;
Posted by naoママnaoママ at 2012年12月06日 19:39
こんばんは~。

ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイホテルですね~。

キャンプ初めてから、ホテル泊まることがなくなったので新鮮な感じですww

うちの親父も、旅行代理店を通さすに全部自分で手配して海外行くタイプなんですが・・・。

うちの親父が海外行くと、近々に自然災害が起こるので、もう行くなと言ってます(^-^;

この前も、インドネシア行ったら最終日に火山噴火したし、フィリピンでも火山噴火・・・。

現地の人に迷惑掛けるから、もう海外行っちゃダメと母に言われてるみたいですヽ(´∞`)ノ アウアウ

そいえば、我が家でもノロが猛威を奮いそうです・・・。

次女が夕方嘔吐したので、とても危険((((;゚Д゚))))

去年は一家全滅でした・・・。

今年はハイターで消毒します。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2012年12月06日 23:19
おはようございます ユイマーるさん♪

そうそう、うちもそうです^^
キャンプ始めてから、ホテルとは無縁^^;
久しぶりにフカフカのお布団で外泊でした(笑)

ユイマーるさんのお父様も手作り派なんですね♪
個人旅行は行きたいところ・興味があるところに
時間に縛られず自由に好きな時間に行けるのって魅力ですもんね~^^v
それに地元の方との触れ合いや、その国を知るのは
個人旅行ならではの部分も大きいですしね♪

でも、自然災害って・・・^^;
ユイマーるさんのお父様がどこか行かれる前には、
是非、ご一報いただけますか?(笑)

ノロね・・・
今年ホントに多いです@@
アルコールとかじゃ効きませんので、ハイターを希釈して!
タオルとかも別に使った方が安心です
捨てるときはビニール袋に入れて、口を結んで密閉してくださいね

お身体、お気を付け下さいね~~^^/
Posted by naoママnaoママ at 2012年12月07日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
母娘旅行のはじまり~
    コメント(10)