2012年11月01日
朝焼けで始まるキャンプ場


めっきり秋らしくなってきましたね
この9月から原チャ通勤になったnaoママは
肌身で季節の移り変わりを実感します
ボチボチ車通勤に変わりたくなってしまいます
だって・・・朝、寒さが辛くなってきましたもんで

最近恒例となってきた、ちょっと私事を・・・
先日、菜生のチームメイトだった子が
京都からベビーちゃんを連れて遊びに来てくれました
同級生のチームメイト10人の中での第一号

「菜生に見てもらいたくって」って
うれしかったです
若いお母さんだけど、しっかり母親してました

その二日後、今度は他の子から電話があって
妊娠と結婚の報告してくれました
でね、今度の日曜日結婚式なんですが
「披露宴でモモ(菜生のニックネーム)の席も設けさせてもらいました」って
うれしくて電話口で思わず泣いちゃいました
そしたら「モモはずっと大切な友達だから当たり前です」って

菜生も私たち家族も幸せ者です
でもね・・・ちょっとだけ頭をよぎるいろんな想い
菜生もお空の上では良いお年頃なのかなぁ~
私たち家族の中では、菜生はいつもいつまでも17歳
・・・会いたいなぁ・・・菜生に・・・
・・・会いたい・・・
いつか会えるから、それまではしっかりと生きなきゃダメですね
+++ 菜生の記事はこちらで +++
で、気分を変えて、キャンプ記事行きます


この朝焼け
去年もこの地方できれいな朝焼け見たことを思い出します
+++ 去年の記事はこちらで +++
鯖雲?いわし雲?
何だかわかりませんが、私の中では横断歩道雲


同じ空は二度と見ることができません
なので、同じような写真でも何枚も何枚も写真を撮ってしまいます


写真の腕前があると、もっとキレイに伝えられるんでしょうけど
コレが精一杯

それにしても、ここで見る朝焼けは本当に美しいです


ここは中蒜山キャンプ場

今回で二度目の訪問です
蒜山三座の麓でキャンプです


サイト料は車1500円/台 電源500円/泊
とってもリーズナブル
芝生はふかふかに手入れされているし
車の乗り入れもOK!
IN/OUT自由で、全面フリーサイト
自由とはいえ、常識の範囲内で、です^^

夜中出発の早朝着なので、まだ寝ている方もいるはずです
なので、先にワンコのお散歩

この匂い、この空気、覚えてるで~
山が見えるし、エエところやんなぁ
今日はここにお泊まりするん?
寒くないの?
ボチボチ設営に取りかかろうかと思ったら

私はここがエエねん
お日様が当たって気持ちエエねんから動きたない

すももはお日様温度に敏感です

ホント、踏ん張りすぎ!

でもねぇ、こうして早く、蒜山三座を目の前にして
ゆ~っくり、の~んびり、ウダウダ~とコーヒー飲みたいのよ


今回もラナ + ピスタで

テント設営中、お散歩の方が話しかけてくれて
「寒いですねぇ~ 朝は3℃だったらしいですよ」って
この日の夜

やっぱりこの気温

でも、深夜おトイレに目が覚めて気温をチェックすると0℃

さすがに写真を撮る余裕はなかったです
翌朝、最低気温を調べようとしましたが
「LO」の表示で計測不能


去年の記事を見返して、持ってきた物は
邪道で軟弱者の我が家なのでホッカペにストーブ

これでも毛布に入らな寒いやん

温まると、丸まった身体も伸びてきます

ZZZ~ zzz~~
夜はこれで安眠です

ここに来た理由の一つ、それは去年も行ったココ

境港の、


ココへはクーラーボックスを二つ持ってきます
ということは当然車載の問題が出てきます

なので、薪ストは我慢・がまん・ガマン!!
薪ストが似合うシチュエーションなんだけどねぇ~~
私たちもの~~んびり、ウダウダ~~としながらお昼寝

寒いので夜はお鍋を!と買い出しに行くと

今度は夕日に輝くススキ発見

「車、駐めて~」としばし見とれてしまいます

時間に追われることもなく
時計を見る必要もない
何もしないことの贅沢
何気ない風景が心の栄養
本当にキャンプが好きで良かったなぁ

そんな時間がゆっくり流れていました
つづく
Posted by naoママ at 11:09│Comments(10)
│中蒜山キャンプ場’12/10
この記事へのコメント
はじめまして
中蒜山、いいところですね。
わたしもわんこと二人で寒い中キャンプしたことがあります。
トイレなんとかしてくれたら家族も連れていけるのですが・・・
まーーそれがあそこのいいところかもしれません。
中蒜山、いいところですね。
わたしもわんこと二人で寒い中キャンプしたことがあります。
トイレなんとかしてくれたら家族も連れていけるのですが・・・
まーーそれがあそこのいいところかもしれません。
Posted by huzi@ at 2012年11月01日 18:20
こんにちは&はじめまして huzi@さん♪
コメントありがとうございますm(--)m
中蒜山、ホント良いところですよね
そうそう、トイレが難点です(泣)
基本、トイレで過ごすのは一日の中で数分・・・と思っていますが
ここでは、ガマンできるなら、スーパーやコンビニ、道の駅などの利用を
心がけるようにしております^^;
改善していただければ、言うこと無しなんですけどね~
中蒜山の真夏は辛いキャンプになりそうですが
冬キャンもそこそこ雪つもりそうですね
でもあの景色の中で、キ~ンと冷たい空気がたまらん・・・
とも感じてしまいますよね^^
どこかでお会いしたときは、よろしくお願いします☆
コメントありがとうございますm(--)m
中蒜山、ホント良いところですよね
そうそう、トイレが難点です(泣)
基本、トイレで過ごすのは一日の中で数分・・・と思っていますが
ここでは、ガマンできるなら、スーパーやコンビニ、道の駅などの利用を
心がけるようにしております^^;
改善していただければ、言うこと無しなんですけどね~
中蒜山の真夏は辛いキャンプになりそうですが
冬キャンもそこそこ雪つもりそうですね
でもあの景色の中で、キ~ンと冷たい空気がたまらん・・・
とも感じてしまいますよね^^
どこかでお会いしたときは、よろしくお願いします☆
Posted by naoママ
at 2012年11月01日 21:07

菜生さんのふたりのお友達、本当に嬉しいですね。
ずっとずっと思っていてくれるってことがありがたいですね。
naoママさんの姿を菜生さんはずっと見守ってくれてると
思いますよ。
蒜山キャンプ場素敵な場所ですね。
朝焼けの風景もとってもきれいなのが伝わってきます。
でも、空気が澄んでるからって事はそれだけ寒いっていうのも
分かります。
境港は広島のお義母さんがカニが大好きなので
よく行ってるそうです。私も水木茂ロードを
見に行ったことがあります。
ずっとずっと思っていてくれるってことがありがたいですね。
naoママさんの姿を菜生さんはずっと見守ってくれてると
思いますよ。
蒜山キャンプ場素敵な場所ですね。
朝焼けの風景もとってもきれいなのが伝わってきます。
でも、空気が澄んでるからって事はそれだけ寒いっていうのも
分かります。
境港は広島のお義母さんがカニが大好きなので
よく行ってるそうです。私も水木茂ロードを
見に行ったことがあります。
Posted by なゆぱぱ at 2012年11月01日 22:49
こんばんは~ なゆぱぱさん♪
そうなんです、ホントに有り難いと思っています
この日は二人できてくれたんですが
いつもなら夕食を一緒に食べるところを
ベビーちゃん連れだったので夕食は一緒にできなくて・・・
あの子がこんな風に成長したなんて@@みたいな想いもあったり^^
菜生もね、そばに来ていたんだと思います^^v
中蒜山、良いところでしょ~
トイレだけが-ポイントなんですが^^;
今までは蒜山と言えば、国民休暇村には子どもが小さいときに
何度か行ったことがあったんですが
すぐ近くにこんなキャンプ場があったなんて
当時は全然知りませんでした
広島まで車で行ってはりましたよね~~♪
すごいバイタリティ!って感心しちゃいましたモン^^
私もカニのお土産を娘に買って帰りました^^v
めんどくさい食べ物だけど、美味しいのでついつい(笑)
で、水木しげるロードのオブジェ、ナデナデしてきましたか?^^
私はナデナデしまくりましたが、あまりにもたくさんあって
しまいに飽きてしまいましたですよ~(笑)
そうなんです、ホントに有り難いと思っています
この日は二人できてくれたんですが
いつもなら夕食を一緒に食べるところを
ベビーちゃん連れだったので夕食は一緒にできなくて・・・
あの子がこんな風に成長したなんて@@みたいな想いもあったり^^
菜生もね、そばに来ていたんだと思います^^v
中蒜山、良いところでしょ~
トイレだけが-ポイントなんですが^^;
今までは蒜山と言えば、国民休暇村には子どもが小さいときに
何度か行ったことがあったんですが
すぐ近くにこんなキャンプ場があったなんて
当時は全然知りませんでした
広島まで車で行ってはりましたよね~~♪
すごいバイタリティ!って感心しちゃいましたモン^^
私もカニのお土産を娘に買って帰りました^^v
めんどくさい食べ物だけど、美味しいのでついつい(笑)
で、水木しげるロードのオブジェ、ナデナデしてきましたか?^^
私はナデナデしまくりましたが、あまりにもたくさんあって
しまいに飽きてしまいましたですよ~(笑)
Posted by naoママ
at 2012年11月02日 01:01

こんにちは^^お邪魔します♪
菜生さんのお話、も~涙がとまりませんでした~><
ほとんどが嬉し涙ですが^^
今もツナガッているのはお友達のお人柄ももちろんですが
菜生さんのすばらしいお人柄あってですよね(感動)
お写真、すごすぎです~><
どれも素敵すぎぃ!!ほんと同じ空は二度とないのですよね!
私も景色撮るの好きですがカメラがいけてないんで良いカメラ欲しいです^^
あれ?カメラでなく腕かな?(笑)
最後のすすきショット最高です★
つづきを楽しみにしています♪
菜生さんのお話、も~涙がとまりませんでした~><
ほとんどが嬉し涙ですが^^
今もツナガッているのはお友達のお人柄ももちろんですが
菜生さんのすばらしいお人柄あってですよね(感動)
お写真、すごすぎです~><
どれも素敵すぎぃ!!ほんと同じ空は二度とないのですよね!
私も景色撮るの好きですがカメラがいけてないんで良いカメラ欲しいです^^
あれ?カメラでなく腕かな?(笑)
最後のすすきショット最高です★
つづきを楽しみにしています♪
Posted by katayanママ at 2012年11月04日 10:40
いらっしゃいませ~ katayanママさん♪
菜生の繋がり、本当に幸せです#^^#
やっぱり今も心に生きてるんだなぁ~って
でね、後日談ですが
昨日、結婚式の写メをまた違う子が送ってくれて☆
菜生の席にも、ちゃんと菜生用のお料理が並んでました
・・・naoママ、またもや、うれし涙・・・^^;
写真、きれいな景色が伝わりましたか?
実際の何分の一も伝えきれていなのですが^^;
カメラも良い物ではなく、娘の初給料で買ってもらったコンデジです(笑)
お父さんが使う一眼レフは、私には大きすぎてややこしくて、めんどくさくて(泣)
最近、景色を四角く切り取って見てしまうクセが・・・^^;
そうそう、katayanママさんに教えていただいた大川!
デイキャンで二度ほど行ってきました♪
の~んびりできるし、良いところですよね~~^^v
ありがとうございました♪
菜生の繋がり、本当に幸せです#^^#
やっぱり今も心に生きてるんだなぁ~って
でね、後日談ですが
昨日、結婚式の写メをまた違う子が送ってくれて☆
菜生の席にも、ちゃんと菜生用のお料理が並んでました
・・・naoママ、またもや、うれし涙・・・^^;
写真、きれいな景色が伝わりましたか?
実際の何分の一も伝えきれていなのですが^^;
カメラも良い物ではなく、娘の初給料で買ってもらったコンデジです(笑)
お父さんが使う一眼レフは、私には大きすぎてややこしくて、めんどくさくて(泣)
最近、景色を四角く切り取って見てしまうクセが・・・^^;
そうそう、katayanママさんに教えていただいた大川!
デイキャンで二度ほど行ってきました♪
の~んびりできるし、良いところですよね~~^^v
ありがとうございました♪
Posted by naoママ
at 2012年11月04日 20:05

すごーく写真が綺麗ですね!
癒されます。時間がゆったり流れ
てる感じわかります。
自然は、偉大ですね~
癒されます。時間がゆったり流れ
てる感じわかります。
自然は、偉大ですね~
Posted by yoinami555 at 2012年11月05日 07:20
こんにちは yoinami555さん♬
写真、キレイに撮れてますか(^ ^)
こんな写真でも誉めて頂けると嬉しいです(≧∇≦)
景色もノンビリ、牧歌的で、
ほんとにゆるゆるとした時間を過ごせます。
こういう事に癒される趣味を持てて幸せですよね〜
写真、キレイに撮れてますか(^ ^)
こんな写真でも誉めて頂けると嬉しいです(≧∇≦)
景色もノンビリ、牧歌的で、
ほんとにゆるゆるとした時間を過ごせます。
こういう事に癒される趣味を持てて幸せですよね〜
Posted by yoinami555 at 2012年11月05日 12:44
こんにちは、きれいな夕焼け雲。
菜生ちゃんがあの雲に乗ってるのかも?
それとも一緒にそばで見てるかな?
短い一生だったけれどいつまでもお友達に愛されてるなんて幸せですね。
いつもオパちゃんと話しています。
naoママさんのブログノほんわかさ。
あったかい文章ととらえ方、
そしてお写真もきれいで、ナイス表情が撮れてますよ。
菜生ちゃんがあの雲に乗ってるのかも?
それとも一緒にそばで見てるかな?
短い一生だったけれどいつまでもお友達に愛されてるなんて幸せですね。
いつもオパちゃんと話しています。
naoママさんのブログノほんわかさ。
あったかい文章ととらえ方、
そしてお写真もきれいで、ナイス表情が撮れてますよ。
Posted by TRoma
at 2012年11月06日 14:31

こんばんは~ TRomaさん♪
色々誉めてくださって、照れくさいですやん#^^#
ありがとうございます☆
夕日みたいに見えますが、朝焼けなんです^^;
きれいでしょ~
実際はもっと幻想的な感じで、
ホントに心奪われてしまいそうになります^^v
キャンプには必ず、菜生も同行してますので
きっと傍にいたと思います^^
菜生の話ね、うれしいことでした
4ヶ月のベビーちゃんを連れてくるなんて、
大変だったと思うんです、荷物もあるしね
結婚式の話も、ビックリで菜生の席があるなんて・・・
いろんな事を考えると、菜生の家族になれて良かったなぁ~と
辛いし、哀しいこともあるけど
やっぱり菜生の母になれて幸せだなぁって(#^^#)
色々誉めてくださって、照れくさいですやん#^^#
ありがとうございます☆
夕日みたいに見えますが、朝焼けなんです^^;
きれいでしょ~
実際はもっと幻想的な感じで、
ホントに心奪われてしまいそうになります^^v
キャンプには必ず、菜生も同行してますので
きっと傍にいたと思います^^
菜生の話ね、うれしいことでした
4ヶ月のベビーちゃんを連れてくるなんて、
大変だったと思うんです、荷物もあるしね
結婚式の話も、ビックリで菜生の席があるなんて・・・
いろんな事を考えると、菜生の家族になれて良かったなぁ~と
辛いし、哀しいこともあるけど
やっぱり菜生の母になれて幸せだなぁって(#^^#)
Posted by naoママ
at 2012年11月06日 19:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。