2014年08月30日
浩庵から富士山を臨む


夏休みの第二弾キャンプは・・・

初めて来ました、浩庵キャンプ場

直火ができて、富士山見えて、噂通りのロケーション

このキャンプ場は、予約ができないため
海の日の連休にはすごい車の行列だったとか・・・
8月に入っての初の日曜日!
日曜日にoutする方が多いだろうと踏んで
我が家、日曜日にINしての3泊4日で乗り込んだ


けど、こんな湖畔の斜面に張る勇気はない

みんな、すごいね~~
朝、起きたら下のほうで団子になって寝てそうなくらいじゃない^^
それでも富士山が見える場所に張りたくて・・・

浩庵キャンプ場は大きく分けて、林間サイト・湖畔サイト・その中間のサイトと
3種類のエリアがあります
結果、こんな感じで、中段の空いてるサイトに張ってみました

富士山のほうへ向いて、出入口をつくりたかったけど
テントとサイトの形状上、ちょっと無理でした
かといって、上段の林間サイトで富士山が見えるところは空いてないし・・・
下段の湖畔沿いは斜面しか空いてないし・・・
まっ、これはこれで、我が家だけしか入れないとこって感じで


ちょっと休憩なっ

そ~っとしといてや

そうそう、このボケ~~っとした時間がええねん


って、もう出艇やん

ゆっくりする間ないやんかぁ

って、風、めっちゃ強いやん
耳がブンブン揺れて、ヘアが乱れるっちゅうねん
ホンマやね、風強いなぁ

長崎鼻まで行ってはみたものの、その先の風が強いこと

白波も出ています

超初心者のカヤックなので、当然、引き返します

・・・だって、怖いもん・・・
それでも、本栖湖ブルーとはよく言ったもので
ホントに吸い込まれそうなくらいのブルー

カヤックの腕前はさておき・・・
本栖湖の美しさに惹きこまれてしまいました

ちなみに、スマホのGPSを確認すると・・・

どんだけ下手っぴ~~やねん

風に吹かれて、目的地まで中々たどり着けず

直線距離の何倍も漕いでる感じ(笑)
まっ、これからボチボチ上達しますように

今夜は本栖湖の花火大会

浩庵からちょうど対岸に打ち上げられるはず^^v
我が家にしては早めの夕食を・・・(いつも遅いので^^;)

夕日に染まる富士山を見ながら夕食の準備

キッチンを富士山側に向けて、「富士山見ながら夕食作りって贅沢やなぁ~」とか言いながら

炉ばた大将で地元産のトウモロコシを焼いて
生春巻きで野菜の補給
で、から揚げはかの有名な「○○タッキーフライドチキン」を
自宅で再現できるという歌文句の粉


ケンタミックスパウダーという代物
この粉、お父さんがネットで注文して準備してました
(つまり、キャンプでコレ、作ってってことね

最近、キャンプでの料理が超手抜きなもので

DOでやってみましたが、サクサクと揚がって美味しかったです^^v



はいっ、すべてピンボケです

丁度、花火が始まろうとした時、実家の父からの電話が・・・
切るに切れずで、この結果・・・
まっ、色とりどりの花火が打ちあがったというわけです


夜が明けて・・・
富士山の全景は中々見えず
それでも、この流れるような雲に魅せられてしまいシャッターを切ります

我が家にしては豪勢な朝ごはん

だって、カヤックするのに腹ごしらえしとかなきゃ~~

また、得意のグネグネ走行かなぁ~

どうやったら上手く漕げるんでしょ??
・・・つづく・・・青木湖にて投稿

この記事へのコメント
富士山、すっごいきれい!!
あ、おはようございます(*^_^*)
グネグネ走行でも気持ち良ければ◎だよねっ(^_-)-☆
父ちゃんが浩庵に行きたいってずっと言ってるんだけど、到着してから場所とりっていうのが我が家は苦手なもんで(というか私が不安)なかなか足が向きません。
でも、湖の向こうの富士山みたいな~~
つうかああ~~!!
今日は青木湖なのお~~~!!
アクティブです!!
青木湖で一度キャンプしたことあるけど、水がとってもきれいだったなあ。
カヤックとかでしか行けないとこにきれいなとこあるみたいだし、楽しんできてください。
うちは、父ちゃん、一人でバイクででかけちゃいました(>_<)
あ、おはようございます(*^_^*)
グネグネ走行でも気持ち良ければ◎だよねっ(^_-)-☆
父ちゃんが浩庵に行きたいってずっと言ってるんだけど、到着してから場所とりっていうのが我が家は苦手なもんで(というか私が不安)なかなか足が向きません。
でも、湖の向こうの富士山みたいな~~
つうかああ~~!!
今日は青木湖なのお~~~!!
アクティブです!!
青木湖で一度キャンプしたことあるけど、水がとってもきれいだったなあ。
カヤックとかでしか行けないとこにきれいなとこあるみたいだし、楽しんできてください。
うちは、父ちゃん、一人でバイクででかけちゃいました(>_<)
Posted by mayumi
at 2014年08月30日 10:10

こんにちは~!。
またも出先からの投稿ですか~!
カヤックとテントを新調した勢いが、走行距離にも現れている感じですね!
羨ましい限りです。
天気に恵まれて楽しいカヤックキャンプになるよう祈ってます。
またも出先からの投稿ですか~!
カヤックとテントを新調した勢いが、走行距離にも現れている感じですね!
羨ましい限りです。
天気に恵まれて楽しいカヤックキャンプになるよう祈ってます。
Posted by kazto76
at 2014年08月30日 12:15

富士山の写真、どっちもいいですねー
全景じゃなくても雲がいい感じに雰囲気出してますね!
しかし、ええとこ出撃されてますなあ
羨ましいです^^;
全景じゃなくても雲がいい感じに雰囲気出してますね!
しかし、ええとこ出撃されてますなあ
羨ましいです^^;
Posted by えちろ〜 at 2014年08月30日 17:47
こんばんは~♪
富士山行かれたんですね。
何度も行かれて、本当に羨ましいです!!
やっぱり富士山雪なかったんですね。
去年、夏に行って富士山に雪がなくて、家族に文句言われたんです(笑)
そしてカヤックもどんどん距離が長くなってますよね。
これだけの距離をこぐって大変ですよ。
楽しいからどんどん進んでいくんですね。
ということは、これからもっと距離がのびますね♪
キャンプ場からの花火憧れてるんですけど、なかなか出来なくて、羨ましい!! やっぱり良かったですか?
一度見てみたいです!!
ご飯もご馳走一杯!!
キャンプの楽しさが一杯詰まったキャンプですね。
やっぱりキャンプはいいなあ♪
富士山行かれたんですね。
何度も行かれて、本当に羨ましいです!!
やっぱり富士山雪なかったんですね。
去年、夏に行って富士山に雪がなくて、家族に文句言われたんです(笑)
そしてカヤックもどんどん距離が長くなってますよね。
これだけの距離をこぐって大変ですよ。
楽しいからどんどん進んでいくんですね。
ということは、これからもっと距離がのびますね♪
キャンプ場からの花火憧れてるんですけど、なかなか出来なくて、羨ましい!! やっぱり良かったですか?
一度見てみたいです!!
ご飯もご馳走一杯!!
キャンプの楽しさが一杯詰まったキャンプですね。
やっぱりキャンプはいいなあ♪
Posted by kaka3
at 2014年08月30日 22:41

こんばんは~
最初の 富士山のロケーション 綺麗ですねぇ
雲が 遮られて 雪化粧を帯びている感じの写真も
感動的で いいなぁ~
我が家も その瞬間に出くわしたいけど・・・
思い出に残る 瞬間ですねぇ~
我が家も 来月 本栖湖ブルーで カヤック体験の予定なんですが
本栖湖の美しさに惹きこまれたぁ~い
ホットケーキ 美味しそう カヤック 体力以外といりますもんね~
青木湖にて 投稿?
以前から ここもでも カヤックやってみたいなぁ~て
思っていたところなんです。
レポ 楽しみにしていま~す。
最初の 富士山のロケーション 綺麗ですねぇ
雲が 遮られて 雪化粧を帯びている感じの写真も
感動的で いいなぁ~
我が家も その瞬間に出くわしたいけど・・・
思い出に残る 瞬間ですねぇ~
我が家も 来月 本栖湖ブルーで カヤック体験の予定なんですが
本栖湖の美しさに惹きこまれたぁ~い
ホットケーキ 美味しそう カヤック 体力以外といりますもんね~
青木湖にて 投稿?
以前から ここもでも カヤックやってみたいなぁ~て
思っていたところなんです。
レポ 楽しみにしていま~す。
Posted by choco.0530
at 2014年08月31日 21:40

こんばんは~ mayumiさん♪
ただいま帰りました^^v
富士山、きれいね~~
中々、全景が拝めなくて残念だったけど
これはこれでまぁ、良し!とします(*^^*)
浩庵、そうなんですよね・・・早い者勝ちってのが・・・
なので、日曜日にINするとマシかなと思っていたのですが
朝の行列こそなかったものの、
やっぱり人気の場所なんですね~
良い場所は中々空かなくて、月曜日からの平日にも多い@@
こりゃ、夏は無理かも・・・って思った次第です^^;
青木湖に行く前、mayumiさんの過去記事、見て行ったよ~♪
湖水がグリーンで何とも静かな良い感じでした
木々のトンネル抜けたり、楽しんできました
・・・って、お父ちゃん、一人でどこ行って~~ん?!
ただいま帰りました^^v
富士山、きれいね~~
中々、全景が拝めなくて残念だったけど
これはこれでまぁ、良し!とします(*^^*)
浩庵、そうなんですよね・・・早い者勝ちってのが・・・
なので、日曜日にINするとマシかなと思っていたのですが
朝の行列こそなかったものの、
やっぱり人気の場所なんですね~
良い場所は中々空かなくて、月曜日からの平日にも多い@@
こりゃ、夏は無理かも・・・って思った次第です^^;
青木湖に行く前、mayumiさんの過去記事、見て行ったよ~♪
湖水がグリーンで何とも静かな良い感じでした
木々のトンネル抜けたり、楽しんできました
・・・って、お父ちゃん、一人でどこ行って~~ん?!
Posted by naoママ
at 2014年08月31日 22:55

こんばんは~ kaztoさん♪
日常の中で、一番ゆっくりしてるのがキャンプでして(笑)
最近、テザリングの契約をしたのをきっかけに
一話だけでも書こうと思って、PC持参しました(*^^*)
キャンプ再開してからの夏は、二回遠征しているのですが
今年は湖畔ばっかりになってしまいました^^;
やっぱりカヤックの影響ですよね♪
今年はプラス海の日があったんで
ちょっと得した気分^^
青木湖・・・お天気イマイチでした・・・
日常の中で、一番ゆっくりしてるのがキャンプでして(笑)
最近、テザリングの契約をしたのをきっかけに
一話だけでも書こうと思って、PC持参しました(*^^*)
キャンプ再開してからの夏は、二回遠征しているのですが
今年は湖畔ばっかりになってしまいました^^;
やっぱりカヤックの影響ですよね♪
今年はプラス海の日があったんで
ちょっと得した気分^^
青木湖・・・お天気イマイチでした・・・
Posted by naoママ
at 2014年08月31日 23:05

こんばんは~ えちろ~さん♪
やったぁ~~!!
えちろ~さんに写真、誉めてもらっちゃった(*^^*)
ありがとうございます♪
しかし、人気の場所はスゴイ人ですね・・・
平日だったのに@@
私はやっぱり静かなキャンプ場がエエです^^;
冬の浩庵の方が良いかもなぁ~って^^v
やったぁ~~!!
えちろ~さんに写真、誉めてもらっちゃった(*^^*)
ありがとうございます♪
しかし、人気の場所はスゴイ人ですね・・・
平日だったのに@@
私はやっぱり静かなキャンプ場がエエです^^;
冬の浩庵の方が良いかもなぁ~って^^v
Posted by naoママ
at 2014年08月31日 23:10

こんばんは~ kaka3さん♪
確かに確かに!!
富士山と言えば、やや上に雪がかぶってる姿が
見たい富士山って感じですもんね~
カヤックの距離!でしょ^^;
人の何倍も漕いでますねん(笑)
目的地までの直線距離の数倍は漕いでる!!
・・・自慢じゃないね・・・
この8月の初めの時期は、富士五湖で
日替わりで花火やってるみたいです♪
対岸なので大きくはないけど、音はド~~ン!!って
父からの電話がなければ、もうちょっとレンズ変えたり
ピントも何とか出来たんだと思うんですが
電話が終わったのが花火終了直前で(汗)
料理も久しぶりにちゃんとやってみました^^
kaka3さんの影響かも・・・(*^^*)
確かに確かに!!
富士山と言えば、やや上に雪がかぶってる姿が
見たい富士山って感じですもんね~
カヤックの距離!でしょ^^;
人の何倍も漕いでますねん(笑)
目的地までの直線距離の数倍は漕いでる!!
・・・自慢じゃないね・・・
この8月の初めの時期は、富士五湖で
日替わりで花火やってるみたいです♪
対岸なので大きくはないけど、音はド~~ン!!って
父からの電話がなければ、もうちょっとレンズ変えたり
ピントも何とか出来たんだと思うんですが
電話が終わったのが花火終了直前で(汗)
料理も久しぶりにちゃんとやってみました^^
kaka3さんの影響かも・・・(*^^*)
Posted by naoママ
at 2014年08月31日 23:18

こんばんは~ chocoさん♪
富士山ね、中々雲が取れた瞬間に出会えなくて・・・
夏はそういうの多いみたいです^^;
やっぱり富士山は冬が一番きれいなのかも♪
色んな雲がかかる富士も、これはこれでOKですよね^^v
9月、本栖湖ですか~^^
キレイですよ~~、本栖湖ブルー★
最初の写真で、途中から色が濃くなってるとこ、
分かりますか?
そこらあたりから、波が立って風も強くて
GPS画像で見ると、岬みたいなとこから先が、
中々踏み出せず・・・
沈したらどうしよう~~って^^;
青木湖は静かな湖面で、本栖湖と比較すると
女性的な感じでのんびりできました♪
カヤックだと、どちらも行ってみたい所ですよね(*^^*)
富士山ね、中々雲が取れた瞬間に出会えなくて・・・
夏はそういうの多いみたいです^^;
やっぱり富士山は冬が一番きれいなのかも♪
色んな雲がかかる富士も、これはこれでOKですよね^^v
9月、本栖湖ですか~^^
キレイですよ~~、本栖湖ブルー★
最初の写真で、途中から色が濃くなってるとこ、
分かりますか?
そこらあたりから、波が立って風も強くて
GPS画像で見ると、岬みたいなとこから先が、
中々踏み出せず・・・
沈したらどうしよう~~って^^;
青木湖は静かな湖面で、本栖湖と比較すると
女性的な感じでのんびりできました♪
カヤックだと、どちらも行ってみたい所ですよね(*^^*)
Posted by naoママ
at 2014年08月31日 23:27

待ってました!と言いながら今のコメント。
綺麗なところでしょ!
初めから長崎鼻なんて書けるなんてスゴイ!
かよ子さん家から何度も聞いてたのに、
そんな名前記事にかけてない!
あのぐねぐね走行、我が家もでした。
どこ行くの?って何度声かけられたか。
富士山の写真も綺麗!
朝早く起きての富士山が最高だと、
OPAちゃんは早起きしてましたが、
お日様の恵みはもう一つでした。
それにしてもまた青木湖からの投稿とは、、、、!
お天気大丈夫でしたか?
溶岩帯の記事も楽しみに今から拝見します。
綺麗なところでしょ!
初めから長崎鼻なんて書けるなんてスゴイ!
かよ子さん家から何度も聞いてたのに、
そんな名前記事にかけてない!
あのぐねぐね走行、我が家もでした。
どこ行くの?って何度声かけられたか。
富士山の写真も綺麗!
朝早く起きての富士山が最高だと、
OPAちゃんは早起きしてましたが、
お日様の恵みはもう一つでした。
それにしてもまた青木湖からの投稿とは、、、、!
お天気大丈夫でしたか?
溶岩帯の記事も楽しみに今から拝見します。
Posted by TRoma
at 2014年09月01日 18:01

こんばんは~ TRomaさん♪
本栖湖ブルーってホントに良く言ったものですよね!!
すっごくきれいでした(*^^*)
風が強くて、どこ行くん?どこ向かってるん??
そんな状態でした(汗)
長崎鼻から向こうは、白波立ってるし、風も強いし
湾?の中はさほどでもないんですけどね~・・・
ちょっと怖かったです^^;
富士山、夏はああいう感じが多いみたいですね
やっぱり冬なのかな、シャキ~~ンとした富士山が
見れるのは^^
青木湖ね・・・
雨も降りましたが、終始曇りっぽい感じ・・・
快晴!!は無かった~~(泣)
でもね青木湖はグリーンで、波も静かで漕ぎやすかったです(*^^*)
本栖湖ブルーってホントに良く言ったものですよね!!
すっごくきれいでした(*^^*)
風が強くて、どこ行くん?どこ向かってるん??
そんな状態でした(汗)
長崎鼻から向こうは、白波立ってるし、風も強いし
湾?の中はさほどでもないんですけどね~・・・
ちょっと怖かったです^^;
富士山、夏はああいう感じが多いみたいですね
やっぱり冬なのかな、シャキ~~ンとした富士山が
見れるのは^^
青木湖ね・・・
雨も降りましたが、終始曇りっぽい感じ・・・
快晴!!は無かった~~(泣)
でもね青木湖はグリーンで、波も静かで漕ぎやすかったです(*^^*)
Posted by naoママ
at 2014年09月01日 20:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。