ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月12日

たき火マント 作ってみました

暑いです。
この4月から、車通勤を徒歩か自転車通勤にしてみました。
片道7km弱。
着くと汗だらけ。
でも、しんどいとき、夏キャンプのことを想像しながら乗り越える、自然

予定地のキャンプ場は、朝晩20℃をきるようです。
肌寒いくらいだとかぴよこ_酔っ払う
マイナスイオンの中で、ホットコーヒー・・・
考えただけでテンション上がりますアップ

そこで考えたのが、たき火マント!!
たき火マント 作ってみました

どうでしょう、活躍できるかなぁ~~
父の日に娘がプレゼントしてくれた、ユニのたき火台。
ゆらゆら炎にボーッと癒されてドキッ

寒がりすももをくるむも良し。
膝掛けにも、敷物代わりにも、風呂敷代わりにもなりそうです。
寒い冬には、ダウンの上から羽織ると火の粉で穴が開くこともなさそう、
今の時期なら、気温変化にも対応できそうだし。
たき火マント 作ってみました

とある雑誌からのアイディアですがニコニコ
作り方はシンプルで簡単です。
長方形の布の端をかがり、胸元に大きめのボタンと、それを通すひもを縫いつけるだけ!!

たき火マント 作ってみました

ちなみに、私は114cm幅の布×170cmで作ってみました。
お気に入りの生地が見つかったら、一枚、いかがですか?
たき火マント 作ってみました

と、トビィとすももが申しておりますドームテント




タグ :夏キャン

同じカテゴリー(手作りキャンプ用品)の記事画像
自作 キャンプ用木製ラック
桜キャンプ
自作 キッチンテーブル 竹 その2
自作 キッチンテーブル 竹
自作 カッティングボード
バッテリーシステム(電源なしサイトでも電源が使えるように)5
同じカテゴリー(手作りキャンプ用品)の記事
 自作 キャンプ用木製ラック (2015-01-17 18:34)
 桜キャンプ (2014-05-12 20:46)
 自作 キッチンテーブル 竹 その2 (2013-09-07 16:26)
 自作 キッチンテーブル 竹 (2013-08-23 10:50)
 自作 カッティングボード (2013-06-22 16:55)
 バッテリーシステム(電源なしサイトでも電源が使えるように)5 (2012-12-08 19:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たき火マント 作ってみました
    コメント(0)