2011年07月12日
たき火マント 作ってみました
暑いです。
この4月から、車通勤を徒歩か自転車通勤にしてみました。
片道7km弱。
着くと汗だらけ。
でも、しんどいとき、夏キャンプのことを想像しながら乗り越える、
予定地のキャンプ場は、朝晩20℃をきるようです。
肌寒いくらいだとか
マイナスイオンの中で、ホットコーヒー・・・
考えただけでテンション上がります
そこで考えたのが、たき火マント!!

どうでしょう、活躍できるかなぁ~~
父の日に娘がプレゼントしてくれた、ユニのたき火台。
ゆらゆら炎にボーッと癒されて
寒がりすももをくるむも良し。
膝掛けにも、敷物代わりにも、風呂敷代わりにもなりそうです。
寒い冬には、ダウンの上から羽織ると火の粉で穴が開くこともなさそう、
今の時期なら、気温変化にも対応できそうだし。

とある雑誌からのアイディアですが
作り方はシンプルで簡単です。
長方形の布の端をかがり、胸元に大きめのボタンと、それを通すひもを縫いつけるだけ!!

ちなみに、私は114cm幅の布×170cmで作ってみました。
お気に入りの生地が見つかったら、一枚、いかがですか?

と、トビィとすももが申しております
この4月から、車通勤を徒歩か自転車通勤にしてみました。
片道7km弱。
着くと汗だらけ。
でも、しんどいとき、夏キャンプのことを想像しながら乗り越える、

予定地のキャンプ場は、朝晩20℃をきるようです。
肌寒いくらいだとか

マイナスイオンの中で、ホットコーヒー・・・
考えただけでテンション上がります

そこで考えたのが、たき火マント!!

どうでしょう、活躍できるかなぁ~~
父の日に娘がプレゼントしてくれた、ユニのたき火台。
ゆらゆら炎にボーッと癒されて

寒がりすももをくるむも良し。
膝掛けにも、敷物代わりにも、風呂敷代わりにもなりそうです。
寒い冬には、ダウンの上から羽織ると火の粉で穴が開くこともなさそう、
今の時期なら、気温変化にも対応できそうだし。

とある雑誌からのアイディアですが

作り方はシンプルで簡単です。
長方形の布の端をかがり、胸元に大きめのボタンと、それを通すひもを縫いつけるだけ!!

ちなみに、私は114cm幅の布×170cmで作ってみました。
お気に入りの生地が見つかったら、一枚、いかがですか?

と、トビィとすももが申しております

Posted by naoママ at 10:56│Comments(0)
│手作りキャンプ用品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。