ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月10日

平湯キャンプ場 ~その4 寄り道編~

ランタン平湯キャンプ場その1       その2       その3はこちらでキラキラ

自然奥飛騨・・・といえば温泉黄色い星
崖崩れとかで道路が閉鎖されていたりとかで、
少々、遠回りにはなりますが白骨温泉に行きたくてドキッ
若~~い頃から一度は行ってみたい温泉でした。
平湯キャンプ場から、50分くらいでしょうか?
有料道路を使いましたが汗
ちなみにETC専用のゲートはありません!
ので、係の人に現金支払いしましたが、帰りは係の人にETCカードを手渡すと
カード決算され、200円ほど(だったかなぁ??)安くなります。

皆さん、ETC専用ゲートはなくてもカードの方がお得ですよパンチ

平湯キャンプ場 ~その4 寄り道編~

目指すは「泡ノ湯ダッシュ

中心部からちょっとだけ離れています。
車ならすぐですが車

温度は低温で、長~~く浸かっていられます。
泡ノ湯さんは、出入り口は3カ所。
女性は洗い場・内湯 そして 混浴露天用専用入り口の2カ所
男性は洗い場・内湯2種類(透明と白濁湯)・男性専用の露天風呂(白濁湯)・混浴露天風呂と
全てを兼ねた1カ所。

女性は混浴露天風呂に行くと、洗い場へ行くには一度服を着なければ行けませんタラ~
私は、露天に行った後、服を着るのがめんどくさかったのと、
ワンコを待たせてたので時間が気になるのとで、
洗い場の方はのぞいただけダウン
浴槽も、あったのは覚えていますがどんなんか覚えてないしぃ~・・・

お風呂なのでさすがに写真は撮りませんでしたニコニコ

女性用の露天出入り口は、階段6段位を降りて、
徐々に浴槽に入っていくんですが、
そこにはのれんが掛かってますので、脱衣所は見えませんチョキ
お湯も白濁ですので、タオルを巻いてますが、見えないです!
フェイスタオル1枚で隠して行かれるご婦人も・・・
勇気あるなぁと感服しながら、それでも行けるようですドキッ
料金はタオル付き1000円
   タオルなし800円
少々お高めかもウワーン

他にも、川を眺められそうな露天風呂もありましたピンクの星平湯キャンプ場 ~その4 寄り道編~


初日には"ひらゆの森の温泉へ

ここは露天がいくつもあります。
湯温は様々ですが、比較的熱めが多いような印象です。

平湯キャンプ場 ~その4 寄り道編~
休日や時間によっては、トレッキング帰りの人達とで混むときもあるようです。
平湯キャンプ場では、割引券がありますので、100円引きで400円になりましたチョキ

入り口には無料の足湯がありました晴れ

野菜売り場も・・・

平湯キャンプ場 ~その4 寄り道編~
ここで、キュウリやなす、ゆでたてコーンなどを仕入れてドキッ
おいしゅうございました

続く




同じカテゴリー(平湯)の記事画像
平湯キャンプ場 ~その6 お天気編~
平湯キャンプ場 ~その5 寄り道編2~
平湯キャンプ場 ~その3 地元の食材で 食事編 ~
平湯キャンプ場 ~その2 キャンプ場編~
平湯キャンプ場 ~その1 キャンプ場編~
平湯キャンプ場 ~はじめに~
同じカテゴリー(平湯)の記事
 平湯キャンプ場 ~その6 お天気編~ (2011-08-12 00:25)
 平湯キャンプ場 ~その5 寄り道編2~ (2011-08-11 12:37)
 平湯キャンプ場 ~その3 地元の食材で 食事編 ~ (2011-08-09 15:36)
 平湯キャンプ場 ~その2 キャンプ場編~ (2011-08-08 16:40)
 平湯キャンプ場 ~その1 キャンプ場編~ (2011-08-07 12:49)
 平湯キャンプ場 ~はじめに~ (2011-08-07 08:01)

この記事へのコメント
おじゃまします^^

やっぱこの辺りは温泉ですよね^^
白骨温泉いいですね~
ここって、結構有名ですよね?!
白く濁ってるって聞くだけで
あとでツルツルになる感じがしますね^^

やっぱ温泉はいいですね(^O^)

平湯の野菜の売り場情報ありがとうございます^^
来週是非是非寄ってきます^^
Posted by たけ吉 at 2011年08月10日 18:40
いらっしゃいませ たけ吉さん♪

お互いにお盆はお天気が良いことを願って★★

今度は高山の朝市で物色予定です(笑)
2カ所あるらしいので楽しみです。

予定では登山ですよね?
この前も穂高(奥穂高?)で、滑落事故がありましたから
ホンマに気をつけて・・・
Posted by naoママnaoママ at 2011年08月10日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平湯キャンプ場 ~その4 寄り道編~
    コメント(2)